・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥6,600 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この度は、作品をご覧頂きありがとうございます。
粘土が好きで、土との触れ合いにワクワクしながら作品が生み出されることに幸せを感じております。
陶彫刻「福ダルマ」(お香立タイプ)
陶彫刻【福だるま】に長崎県の福善寺のご住職、太田徹宗様のアイデアをコラボしたお香立てです。 【法界定印】という座禅の手の形から【結手】という形に変更して、お線香を持たせました。
実際に線香を持たせると警策を持つお姿になります。
灰受け皿は修行の場である禅堂の瓦敷の床がモチーフです。
鑑賞だけでなく「用」の要素が加わり使う楽しみもある作品となりました。
このお香だるまが毎日の、ほっこり時間のお供にご一緒させていただければうれしいです。
皆様のご多幸をお祈りしております。
作品は、信楽粘土を用いた陶芸品です。
完成まで、数々の工程(粘土を成形→700℃で素焼き→絵付け.釉薬を施す→1230℃で本焼き)を経る中で、どんどん愛着が増してしまって、出品は育てた愛娘をお嫁に出すような気持ちにいつもなります。
ぜひお側に置いて、可愛がっていただけたらありがたいです。
<商品詳細>
◇作品サイズ 9cm ×13cm × 8.5cm (皿を含む)
重さ:367g
◇素材:陶器
◇生産国:日本
◇納期:入金確認後7日以内発送
<商品について>
※ 一点一点が手作りです。似たような商品でも多少大きさの違いがあります。また、表面の色むらや焼きむらも焼き物特有のものです。作風として楽しんで頂けると幸いです。
※PC画面上では多少色の違いが出るかもしれません。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,600 税込